忍者ブログ
ちくちく針仕事で季節小物など作っています。HPではギャラリーとして作品をご覧いただけます。http://hiyori.ninja-x.jp/
 * カレンダー *
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
 * お問い合わせ *
 * 最新CM *
[01/24 ティーカッププードル]
[09/07 mayu]
[09/06 游たかこです]
[08/05 mayu]
[08/05 游たかこ]
 * 最新記事 *
 * 最新TB *
 * プロフィール *
HN:
t-hiyori
性別:
女性
 * バーコード *
 * ブログ内検索 *
 * アクセス解析 *
 * カウンター *
[81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89]
2025/04/23 (Wed)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009/11/16 (Mon)
昨日 イベント 街角ギャラリー 無事終了しました。
たくさんの方に作品達を見ていただき お嫁に出ました。

またとても嬉しい出逢いがあったんです。
私の ~手づくりはうす 陽和~の ブログを見ていただいる方に 
もしかして??っと声をかけていただきました。

作品に見覚えがあったそうで♪

地元の方で その方は私が山口の人なんだぁ~っと思ってブログを
見ていただいていたそうです。
すごくうれしくて 感激しました 
こんな偶然っにお会いできるなんて~~

”A様 またお会いできるのを楽しみにしております。”

今日 村上先生の個展も終了日でした。
こちらでもまたご縁で 「陽和」の作品を気に入ってもらい
11月27日 山口市 芳流庵で開催される ”逢季あそびの会”に
作品達を飾らせてもらえることになりました。

地元に帰ってきてもうすぐ2年。
今年1年で 本当にたくさんの方に出会い 息子共々可愛がってもらって 
私達家族 幸せもんです。

まだ 今年を締めくくるのも早いですね      

サンタ1 
和風x’mas♪
PR
2009/11/14 (Sat)
明日 11/15日 阿知須商店街 いぐら造りの街並み周辺で
街角ぎゃらりー & ひなもん祭りが 開催されます。

昔お世話になった知人の方から連絡いただき 初めての参加です。(^.^)
その方にお会いするのも 8年ぶりくらいです。
地元に帰ってきたからこその 再開♪ 感謝♪

素敵な街並みの中の 古民家一軒をお借りして 「陽和」の作品達を
展示 & 販売します。
今回はこれまた初めて その場で縮緬で作るお花の押しピンを
お客様に教えながら 一緒に作ります。
(きちんと教えることができるが ちょっと不安・・・・・)

昨日から 村上先生の個展も始まり そちらでの作品も
何点かお嫁に出たそうです。(^.^)
嬉しくて ご機嫌です♪

今日は昼から会場の準備 明日は早朝から 阿知須入りです。

天気もよさそうなので お客様がたくさん来て下さいますように・・・・・



P1050205.JPG 息子は今晩から実家にお泊りに行っています。
 明日は みんなで阿知須に会いに来てくれる
 予定です。
 「母 がんばってね~~」っと声援くれました。
 

2009/11/13 (Fri)

今夜も寒いので 温かいお食事をいただきましょう~

本日の献立  肉団子と白菜の煮込み & ブロッコリー胡麻和え & 味噌汁

肉団子・・・・・・ 豚ひき肉  150g 豆腐1/2丁 椎茸 葱 卵1/2 ショウガ 
          酒 こしょう 混ぜ合わせ
          丸めて油でこんがり揚げる。
          白菜 人参を中華鍋で炒め 鶏がらスープを溶いた
          湯 300ccを加えて 塩 酒で味をつける。
          揚げた肉団子を戻し 一緒に煮て とろみをつけて完成!!

P1050188.JPG 豚ひき肉とお豆腐で とてもやわらかく
 なりました。
 子供好みの 肉団子♪
 シンプルな味付けでも ひき肉の
 味がしみ出て美味しいです(^.^)
2009/11/09 (Mon)

昨日 白菜と椎茸をたくさん貰いました♪

お野菜貰えるのは 大変助かります。ありがたいです。
でも 子供と2人の食事では一食に使う量が少ないので・・・・・・・
しばらく 同じお野菜が続いていまうんですが

今日は 昨日貰ったお野菜をフルに使いまして。

本日の献立  白菜のカラフル肉巻き & 椎茸焼き & もやしの味噌汁

白菜のカラフル肉巻き・・・・  白菜は 2枚を先に湯がいて水けをきっておく。
                   鶏のひき肉に 人参 椎茸 葱のみじん切り
                   塩少々 片くり粉少々を混ぜ合わせる。
                   白菜2枚は 芯と葉の部分を交互に合わせて
                   その上に 肉を棒状にのせ巻き付ける。   
                   ラップの上で行い そのまま レンジで2分♪
                   面を変えて もう一度レンジで2分♪
                   冷めたら ひと口サイズに。

                   鍋に 出し汁2カップ 酒 みりん 醤油 各大さじ1
                   塩少々 沸騰したら 白菜巻きを入れて
                   味がしみ込む程度 10分くらい煮る。
                   出し汁にとろみをつけて完成!!

P1050180.JPGゆずの皮の千切りをのせると
いい香りで とても美味しいですよ♪

子供には 不向きかな~っと思いやめました。
       
 

2009/11/07 (Sat)
P1050155.JPG11/13~11/16に 豆子郎の里 茶蔵庵で 
書道家 村上真実さんが作品展を開催されます。
とても素敵な 書 をたくさん書かれています。




以前から興味があり 書道は小さい頃から習っていたのですが
少しくずした 表情のある書を勉強したいと思っていました。
陽和の作品を買って下さるお客様に 一筆お礼の言葉が書けたらな~っと(^.^)

P1050152.JPG夏に知人に紹介してもらい 今 村上先生の教室に通っています。
ため息が出るくらい 本当にすべてが素敵な書です。
書に 優しい表情があるんです♪




っで 私も習い始めたばかりの初心者にも関わらず
他の生徒さんと一緒に 今回作品展に 一点 出展します・・・・・。
下手くそで 初めてのこと。
先生からのアドバイスで 息子の名前の漢字 一字 ”柊”
息子への プレゼントです(^.^)

また 当日 陽和の作品も展示販売していただけることになりました。
x'mas  干支 などを主に飾っています。

山口市在住の方 是非 先生の素敵な書をご覧になってみて下さい。
忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *