* カレンダー *
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
* リンク *
* カテゴリー *
* 最新CM *
[01/24 ティーカッププードル]
[09/07 mayu]
[09/06 游たかこです]
[08/05 mayu]
[08/05 游たかこ]
* 最新TB *
* プロフィール *
HN:
t-hiyori
性別:
女性
* ブログ内検索 *
* アーカイブ *
* アクセス解析 *
* カウンター *
2010/04/15 (Thu)
寒いですね・・・・
桜は散ったというのに 何??この寒さ??
何が困るって 朝 息子くんの洋服選びが困ります。
天気予報を見て決めないと 厚着でいいのか薄着でいいのか・・・・
早く どっちかにしてよ!!てな感じです(*^_^*)
昨日 また実家から竹の子を貰いました。
昨日今日と新鮮なうちに竹の子料理をしました。
4/14
豚肉と竹の子の甘辛炒め & 肉じゃが &
ほうれん草味噌汁
この竹の子料理は おすすめです!!
豚ロースに片栗粉をまぶして フライパンでカリッと焼色を付け
一度 お皿にうつします。
豚肉から出た膏で 竹の子をじっくり炒めます。
竹の子に火が通ったら 豚肉を戻し入れ
酒 みりん 砂糖 醤油を加え 炒め合わせて完成!!
調味料はいつも適当なので・・・・・ すみません・・・・
お好みで 調整してくださいね(*^_^*)

4/15
鯛の野菜あんかけ & もやしの味噌肉のせ &
竹の子おかか煮
鯛は 小麦粉をまぶして フライパンで焼きました。
玉ねぎ 人参 青ネギを だし汁で煮てとろみをつけて完成!!
だし汁には 塩コショウを少し入れました。
もやしは たっぷりの油で炒めて皿に盛る。
フライパンに にんにく しょうがを入れてゴマ油で風味を出した後
豚小間切れ ピーマンを炒め 少量の 酒 みりん 醤油 水で煮て
最後に お味噌を入れてみました。
淡白なもやしに 味噌味が絡まって 息子くんにも 好評でした(*^_^*)
桜は散ったというのに 何??この寒さ??
何が困るって 朝 息子くんの洋服選びが困ります。
天気予報を見て決めないと 厚着でいいのか薄着でいいのか・・・・
早く どっちかにしてよ!!てな感じです(*^_^*)
昨日 また実家から竹の子を貰いました。
昨日今日と新鮮なうちに竹の子料理をしました。
豚肉と竹の子の甘辛炒め & 肉じゃが &
ほうれん草味噌汁
この竹の子料理は おすすめです!!
豚ロースに片栗粉をまぶして フライパンでカリッと焼色を付け
一度 お皿にうつします。
豚肉から出た膏で 竹の子をじっくり炒めます。
竹の子に火が通ったら 豚肉を戻し入れ
酒 みりん 砂糖 醤油を加え 炒め合わせて完成!!
調味料はいつも適当なので・・・・・ すみません・・・・
お好みで 調整してくださいね(*^_^*)
4/15
鯛の野菜あんかけ & もやしの味噌肉のせ &
竹の子おかか煮
鯛は 小麦粉をまぶして フライパンで焼きました。
玉ねぎ 人参 青ネギを だし汁で煮てとろみをつけて完成!!
だし汁には 塩コショウを少し入れました。
もやしは たっぷりの油で炒めて皿に盛る。
フライパンに にんにく しょうがを入れてゴマ油で風味を出した後
豚小間切れ ピーマンを炒め 少量の 酒 みりん 醤油 水で煮て
最後に お味噌を入れてみました。
淡白なもやしに 味噌味が絡まって 息子くんにも 好評でした(*^_^*)
PR
この記事にコメントする