03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
書道家 村上真実さんが作品展を開催されます。
とても素敵な 書 をたくさん書かれています。
以前から興味があり 書道は小さい頃から習っていたのですが
少しくずした 表情のある書を勉強したいと思っていました。
陽和の作品を買って下さるお客様に 一筆お礼の言葉が書けたらな~っと(^.^)
ため息が出るくらい 本当にすべてが素敵な書です。
書に 優しい表情があるんです♪
っで 私も習い始めたばかりの初心者にも関わらず
他の生徒さんと一緒に 今回作品展に 一点 出展します・・・・・。
下手くそで 初めてのこと。
先生からのアドバイスで 息子の名前の漢字 一字 ”柊”
息子への プレゼントです(^.^)
また 当日 陽和の作品も展示販売していただけることになりました。
x'mas 干支 などを主に飾っています。
山口市在住の方 是非 先生の素敵な書をご覧になってみて下さい。
昨晩 子供と遊んでいて肩車してくれと言われ・・・・。
無理でしょーーー 16㌔の息子さん・・・・
お友達が お父さんにしてもらってるのを見てたからかなぁ~ っと母頑張りました。
そしたら 腰が ピキーーー っていいました。
だから もう今日は腰痛で死亡です・・・・・
なにしてても 痛いもん
「ごめん 母には無理・・・・」っと謝りました。
っで さっきお風呂上りに息子に腰に湿布を2枚貼ってもらい 情けないです・・・・・・
母親にできることには 限界がある。 はぁ・・・・・・
今日たまたまタイムサービスで 合びきが100g 50円でした
思わず600gも買っちゃいましたよ~~
そして晩ごはんは 合びきのオムレツになりました。
本日の献立 合びきオムレツ & ほうれん草とハムのグラタン & 春雨スープ
合びきオムレツ・・・・ 合びき 人参 玉葱のみじん切りを塩胡椒で炒めます。
グラタン ・・・・ バターと小麦粉同量を弱火で鍋にかけ 混ぜ合わったら牛乳を加えて
ホワイトソースの完成!
湯がいたほうれん草 ロースハム ゆで卵の輪切りを
お皿に盛って ホワイトソース とろけるチーズをのせて
オーブンで チン♪
春雨スープ ・・・・ 粉末鶏がらスープの素と 醤油少々 塩胡椒少々
春雨 生わかめなど あるもの入れて完成!
最後に 香り付けに ゴマ油を少し入れると 美味しいです♪
両方に卵がかぶってました。
あらら・・・失敗
毎日 朝保育園へ連れて行き 夕方 お迎えに行く。
帰ったら 少し遊んですぐに晩ご飯を食べさせ お風呂。
一時間くらい遊んだら もう おやすみなさい・・・・・・

我が家では 毎日この繰り返しです。
育児 家事 仕事 の順番づけをいしてるつもりなんですが・・・・・
仕事がある時は どうしても仕事優先になってしまいます。
今日も 注文が入っている人形作りをしていて

子供は 側でトミカの車や地図を出して 一人で喋りながら遊んでました・・・・・
「ごめんね 仕事して・・・・」って謝ったら
「いいよ 母は仕事してて♪」って
言ってくれました。
ごめんね・・・・・ ありがとう(^.^)
子供の一人で遊ぶ姿見て 兄弟作っとけば良かったといつも思います。
あっでも 一人だから一馬力でも何とか がんばっていけてるのかも
しれませんが

明日は 遊んであげようと 反省中
