* カレンダー *
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
* リンク *
* カテゴリー *
* 最新CM *
[01/24 ティーカッププードル]
[09/07 mayu]
[09/06 游たかこです]
[08/05 mayu]
[08/05 游たかこ]
* 最新TB *
* プロフィール *
HN:
t-hiyori
性別:
女性
* ブログ内検索 *
* アーカイブ *
* アクセス解析 *
* カウンター *
2010/04/18 (Sun)
昨日 お友達から蕨を貰いました。
家族で 秋吉台まで出かけたそうです♪
わーーーぁ ありがとう♪ 早速美味しく頂きました。
本日の献立 海老マヨソース & 蕨と鶏肉煮しめ & 蟹ニラスープ

海老マヨソース・・・・ 海老に酒で下味付け臭みをとった後 沸騰した湯の中に入れ
さっと下湯でしてから 片栗粉をまぶして油で炒める。
マヨソースを作っておき 炒めた海老をからめる。
使った調味料・・・ マヨネーズ 酢 砂糖 醤油 ごま油 ラー油 塩コショウ
マヨソースは またこれ適当に・・・・・
息子くんと味見しながら 調味料を加えていきました。
蕨と鶏肉煮しめ・・・ 鶏肉 人参 蕨を だしの素 みりん 酒 醤油で♪
家族で 秋吉台まで出かけたそうです♪
わーーーぁ ありがとう♪ 早速美味しく頂きました。
本日の献立 海老マヨソース & 蕨と鶏肉煮しめ & 蟹ニラスープ
海老マヨソース・・・・ 海老に酒で下味付け臭みをとった後 沸騰した湯の中に入れ
さっと下湯でしてから 片栗粉をまぶして油で炒める。
マヨソースを作っておき 炒めた海老をからめる。
使った調味料・・・ マヨネーズ 酢 砂糖 醤油 ごま油 ラー油 塩コショウ
マヨソースは またこれ適当に・・・・・
息子くんと味見しながら 調味料を加えていきました。
蕨と鶏肉煮しめ・・・ 鶏肉 人参 蕨を だしの素 みりん 酒 醤油で♪
PR
2010/04/15 (Thu)
寒いですね・・・・
桜は散ったというのに 何??この寒さ??
何が困るって 朝 息子くんの洋服選びが困ります。
天気予報を見て決めないと 厚着でいいのか薄着でいいのか・・・・
早く どっちかにしてよ!!てな感じです(*^_^*)
昨日 また実家から竹の子を貰いました。
昨日今日と新鮮なうちに竹の子料理をしました。
4/14
豚肉と竹の子の甘辛炒め & 肉じゃが &
ほうれん草味噌汁
この竹の子料理は おすすめです!!
豚ロースに片栗粉をまぶして フライパンでカリッと焼色を付け
一度 お皿にうつします。
豚肉から出た膏で 竹の子をじっくり炒めます。
竹の子に火が通ったら 豚肉を戻し入れ
酒 みりん 砂糖 醤油を加え 炒め合わせて完成!!
調味料はいつも適当なので・・・・・ すみません・・・・
お好みで 調整してくださいね(*^_^*)

4/15
鯛の野菜あんかけ & もやしの味噌肉のせ &
竹の子おかか煮
鯛は 小麦粉をまぶして フライパンで焼きました。
玉ねぎ 人参 青ネギを だし汁で煮てとろみをつけて完成!!
だし汁には 塩コショウを少し入れました。
もやしは たっぷりの油で炒めて皿に盛る。
フライパンに にんにく しょうがを入れてゴマ油で風味を出した後
豚小間切れ ピーマンを炒め 少量の 酒 みりん 醤油 水で煮て
最後に お味噌を入れてみました。
淡白なもやしに 味噌味が絡まって 息子くんにも 好評でした(*^_^*)
桜は散ったというのに 何??この寒さ??
何が困るって 朝 息子くんの洋服選びが困ります。
天気予報を見て決めないと 厚着でいいのか薄着でいいのか・・・・
早く どっちかにしてよ!!てな感じです(*^_^*)
昨日 また実家から竹の子を貰いました。
昨日今日と新鮮なうちに竹の子料理をしました。
豚肉と竹の子の甘辛炒め & 肉じゃが &
ほうれん草味噌汁
この竹の子料理は おすすめです!!
豚ロースに片栗粉をまぶして フライパンでカリッと焼色を付け
一度 お皿にうつします。
豚肉から出た膏で 竹の子をじっくり炒めます。
竹の子に火が通ったら 豚肉を戻し入れ
酒 みりん 砂糖 醤油を加え 炒め合わせて完成!!
調味料はいつも適当なので・・・・・ すみません・・・・
お好みで 調整してくださいね(*^_^*)
4/15
鯛の野菜あんかけ & もやしの味噌肉のせ &
竹の子おかか煮
鯛は 小麦粉をまぶして フライパンで焼きました。
玉ねぎ 人参 青ネギを だし汁で煮てとろみをつけて完成!!
だし汁には 塩コショウを少し入れました。
もやしは たっぷりの油で炒めて皿に盛る。
フライパンに にんにく しょうがを入れてゴマ油で風味を出した後
豚小間切れ ピーマンを炒め 少量の 酒 みりん 醤油 水で煮て
最後に お味噌を入れてみました。
淡白なもやしに 味噌味が絡まって 息子くんにも 好評でした(*^_^*)
2010/04/13 (Tue)
先日 JAさんでお野菜をたくさん買って以来
我が家の食卓 野菜料理が続いています(*^_^*)
緑の青菜があるだけで 料理が美味しそうに見えます。

4/13
ポテトの肉はさみ揚げ & イカと大根煮 &
小松菜とちくわのからし和え & ほうれん草味噌汁

4/12
やずの竜田揚げ & 青梗菜とちくわのおかか炒め &
大根の味噌汁

4/11
ポークソテー & サニーレタスサラダ & ほうれん草と
豚炒め & 南瓜煮 & にらスープ
最近トマトも ブロッコリーも高いし 添え野菜にサニーレタスばかり・・・・
さすがに 息子くんに また・・・・・
っと言われてしましました・・・・・
明日は 何を作ろうかなぁ~~
我が家の食卓 野菜料理が続いています(*^_^*)
緑の青菜があるだけで 料理が美味しそうに見えます。
4/13
ポテトの肉はさみ揚げ & イカと大根煮 &
小松菜とちくわのからし和え & ほうれん草味噌汁
4/12
やずの竜田揚げ & 青梗菜とちくわのおかか炒め &
大根の味噌汁
4/11
ポークソテー & サニーレタスサラダ & ほうれん草と
豚炒め & 南瓜煮 & にらスープ
最近トマトも ブロッコリーも高いし 添え野菜にサニーレタスばかり・・・・
さすがに 息子くんに また・・・・・

明日は 何を作ろうかなぁ~~
2010/04/08 (Thu)
今夜は寒いです・・・・
久しぶりにまた こたつ復活させてます♪
今日は仕事がお昼からだったので 午前中に陶ギャラリーうつわさんに
端午の節句 五月人形を納めに行っていました。
お店の方と話をしていると ふと最近お野菜高いよね・・・・・ って話になり
「野菜買うなら JAに行っておいで 安いよーー」っと♪
今朝買ってきたという お野菜を見せてもらいました。
一袋 50円 40円と 価格の安さにびっくり
「今から帰り道によって帰ります~~」っと帰り道 早速寄りました。
平川のJAさんで 「九田の里」と看板があがってました。
もう少し遅い時間でお野菜もかなり減ってましたが・・・
お客さん多かったです。皆さんよくご存じで♪
サイズが小さかったり 量が少ないのもありましたが
2人暮らしの我が家では 安くて丁度良い量で気に入りました♪
小松菜 青梗菜 大根 サニーレタス
4種類買って 280円でした!!
また行こ
2010/04/05 (Mon)
今日もなんと暖かな一日でしたね♪
桜が満開で 思わず見とれてしまいます(*^_^*)
昨日の夜 釣り好き君からお魚を貰いました♪
残念なことに 届けてもらった時には 晩御飯は終わっていて・・・・・
もう少し早ければ お刺身でいただけたのに~~
っで 昨晩はとりあえず切れない包丁でなんとか3枚にさばいて
冷蔵庫へ!!

いつもありがとうございます(*^_^*)
本日の献立 お魚フライ & かぼちゃのサラダ
お魚は照り焼きにしようか~?っと悩みつつ・・・・
結局 一番食べてくれるフライに♪
かぼちゃのサラダ・・・・ 湯がいたかぼちゃに ゆで卵 玉ねぎ
カニかまをマヨネーズで♪
塩コショウ少々も

作晩の残り たけのこも食べました♪
桜が満開で 思わず見とれてしまいます(*^_^*)
昨日の夜 釣り好き君からお魚を貰いました♪
残念なことに 届けてもらった時には 晩御飯は終わっていて・・・・・
もう少し早ければ お刺身でいただけたのに~~
っで 昨晩はとりあえず切れない包丁でなんとか3枚にさばいて
冷蔵庫へ!!
いつもありがとうございます(*^_^*)
本日の献立 お魚フライ & かぼちゃのサラダ
お魚は照り焼きにしようか~?っと悩みつつ・・・・
結局 一番食べてくれるフライに♪
かぼちゃのサラダ・・・・ 湯がいたかぼちゃに ゆで卵 玉ねぎ
カニかまをマヨネーズで♪
塩コショウ少々も
作晩の残り たけのこも食べました♪