忍者ブログ
ちくちく針仕事で季節小物など作っています。HPではギャラリーとして作品をご覧いただけます。http://hiyori.ninja-x.jp/
 * カレンダー *
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
 * お問い合わせ *
 * 最新CM *
[01/24 ティーカッププードル]
[09/07 mayu]
[09/06 游たかこです]
[08/05 mayu]
[08/05 游たかこ]
 * 最新記事 *
 * 最新TB *
 * プロフィール *
HN:
t-hiyori
性別:
女性
 * バーコード *
 * ブログ内検索 *
 * アクセス解析 *
 * カウンター *
[44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54]
2025/04/22 (Tue)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2011/04/15 (Fri)

小学校に入学して もう5日経ちました。
夕方 学童に行っている息子くん。
5時になったら 学童を出て家に徒歩で帰ってきます。

家まではちびの足で20分とかかりませんが なんせ道が危ない・・・・・
橋に歩道ないため めちゃくちゃ危ない・・・・・

なのでしばらくは その橋まで迎えに行っています。

今日も散歩がてら5時くらいから歩いて橋まで迎えに行きました。

遠くから小さな男の子3人組の姿が♪
大きなランドセルが歩いてる(*^_^*) とっても可愛い♪

視力が悪い母なので 遠くからではどれが息子かわからないけど
1人だけ 制服からポロシャツがはみ出ている子が・・・・・
はぁ・・・・・  我が子でした・・・・

まぁ いいかぁ~~~♪
 

PR
2011/04/14 (Thu)

ひのき花粉がピークに達して この2 3日 最悪です・・・・・・

あーーーーーー 鼻がかゆい!!!!

鼻のむずむずにイライラしながら 晩御飯を作りました。

本日の献立

  たこの唐揚げ & パスタサラダ & ほうれん草味噌汁


P1130416.JPG

たこは にんにく しょうが 酒 醤油で しっかり下味をつけてから
片栗粉で 揚げました♪

ビールが飲みたくなるのような・・・・ 


パスタも量が多すぎて・・・・・(>_<)
でも 結構の量を食べてくれました。

2011/04/13 (Wed)
月曜日 無事入学式を終えました。
朝からわくわくの息子くん♪
見ている母も とても嬉しい気持ちになりました。

入学式の前 4クラス編成のクラスを確認!!
同じ保育園卒のお友達1名と 学童で仲良しになったお友達K君も同じクラス(^^♪

K君のお母さんによれば K君の保育園で仲良しだったお友達に
息子くんの 容姿がそっくりらしく(*^_^*)
友達になりたいなぁ~ っと言ってくれてたそうです。

息子くんも学童初日に すぐK君の名前を言ってたので 相思相愛??
しかも 家も近くで帰り道も子供会も一緒♪

小学校生活 好スタートになって 親としては一安心です(*^_^*)


~陽和~のお客様からも たくさんのお祝いメッセージをいただきました。
本当にありがとうございました。
何年にも亘り応援下さり本当に感謝しています。

息子の成長と共に 私自身ももっともっと成長したいと思います。
これからもどうぞよろしくお願い致しますm(__)m




 
2011/04/10 (Sun)
今日は 入学祝と称して 2人で映画を見に行きました。

仮面ライダー 40周年記念! レッツゴー仮面ライダー!!

歴代の仮面ライダーが勢ぞろい♪
全く興味がない母でも いつのまにやら歴代仮面ライダーの名前を
憶えていました・・・・

子供の影響力もすごいもんです・・・
なかなか内容も面白かったです

隣で 目をまんまるにして夢中になっている息子くんを見て 可愛くて 可愛くて・・・・
こうやって 2人で映画館へ行くのも後何年だろう・・・・っと ちょっぴり寂しくなりました

本当に今だけなんですよね・・・・
こうやって 母が側に居て喜んでくれるのも

帰りは 久しぶりにロアールさんのパンを買って
桑野山公園の桜の木の下で 2人でお花見しました。

桑野山公園は 桜のトンネルになっていて めちゃくちゃ綺麗でした。

明日は いよいよ入学式です 

2011/04/09 (Sat)

今日やっと 朝から小学校入学準備 名前書きをしました・・・・・

必要品は早くからそろってましたが 名前書きがめんどうで・・・・(>_<)

算数セットとやらの 100本の棒にまで一つ一つ 極小の名前を(ToT)/~~~

そして もう一つ やっとお道具袋 上履き袋 ナフキン作りを完成させました。

こちらも早くから 手芸店で材料は購入済みでしたが・・・・

P1130329.JPG 
 学校は既製品でも良いとなっていましたが
 やっぱり作った方が 安上がりだし♪

 



完成した後 息子くんに渡したら
久しぶりに ほっぺに kissをしてくれました(*^_^*)


男の子でも やっぱり手作りは嬉しいようです♪

しかし こんな直前まで準備をしない母親も 珍しいでしょうか・・・・・?






忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *