* カレンダー *
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
* リンク *
* カテゴリー *
* 最新CM *
[01/24 ティーカッププードル]
[09/07 mayu]
[09/06 游たかこです]
[08/05 mayu]
[08/05 游たかこ]
* 最新TB *
* プロフィール *
HN:
t-hiyori
性別:
女性
* ブログ内検索 *
* アーカイブ *
* アクセス解析 *
* カウンター *
2011/04/02 (Sat)
昨日 息子くんは初めて小学校の学童へ登校しました。
息子くん 朝は「新しいお友達できるかなぁ~~??」っと珍しくちょっぴり不安そう??
でも 誰とでもすぐ友達になれる性格なので大丈夫だと・・・・ 思いつつも
さすがの母も 昨日一日は仕事をしながら気になってました(>_<)
夕方 帰ってくるなり アパートの階段をあがりながら
「楽しかったよ!! すぐ友達できたぁ!! 4人もできたぁ~~♪」
さすが 我が息子!!!!!
お兄ちゃん達がすぐに声をかけてくれて 一緒に遊んだそうです。
「早く月曜日にならないかなぁ~」っと言ってました。
さすがに新しい環境に母としてはちょっぴり心配していましたが
全く問題なしでした(*^_^*)
親孝行の息子くん いつもありがとう♪
息子くん 朝は「新しいお友達できるかなぁ~~??」っと珍しくちょっぴり不安そう??
でも 誰とでもすぐ友達になれる性格なので大丈夫だと・・・・ 思いつつも
さすがの母も 昨日一日は仕事をしながら気になってました(>_<)
夕方 帰ってくるなり アパートの階段をあがりながら
「楽しかったよ!! すぐ友達できたぁ!! 4人もできたぁ~~♪」
さすが 我が息子!!!!!
お兄ちゃん達がすぐに声をかけてくれて 一緒に遊んだそうです。
「早く月曜日にならないかなぁ~」っと言ってました。
さすがに新しい環境に母としてはちょっぴり心配していましたが
全く問題なしでした(*^_^*)
親孝行の息子くん いつもありがとう♪
2011/03/31 (Thu)
今夜は息子くんが 「海老フライが食べたい~」っとリクエスト!
海老??小さいのなら冷凍したのがありますが・・・・
では 母はししゃもでも食べよう~~
本日の献立
海老フライ & 南瓜のそぼろ煮 & 野菜のマヨチーズ焼き
ちくわも一本あまってたのでついでに♪
南瓜は鶏のひき肉と一緒に煮ました。
明日から息子くん早々と小学校学童へ
気の合う仲間ができるといいなぁ~っと思います。
さて 母は4月になることだし まじダイエット開始です。
充実しすぎた毎日のせいか・・・
独り身になって3年 体重がどんどん増加中・・・・・
体が重たい・・・・・んです・・・・・
明日からは 仕事先まで通勤します。
10分くらいので距離なので 効果はないかもしれませんが・・・・
-3㌔ 頑張りまっせ!!!!
2011/03/30 (Wed)
先週金曜日に卒園式を迎えましたが
今週 月曜から3日間は 仕事の為特別保育へ行っていました。
今日は本当に本当に 最後の保育園でした。
朝 仕事の前に連れて行った時
「今日で本当に保育園最後だから 友達と先生にさよならしときね~」
っと伝えました。
夕方お迎えに行き 今日で送り迎えから解放される!!!と思いながらも
やっぱり ちょっぴり寂しい気持ちになりました。
駐車場で2人で 「保育園 さようなら!!」っと叫びました。
たくさんの可愛い素敵な友達に出逢えて良かったね。
たくさんの思い出を作れて 良かったね。
保育園生活の3年間で 本当に優しい男の子に最長してくれました。
息子くん!これからも どうぞ母をよろしくお願い致します(*^_^*)
今週 月曜から3日間は 仕事の為特別保育へ行っていました。
今日は本当に本当に 最後の保育園でした。
朝 仕事の前に連れて行った時
「今日で本当に保育園最後だから 友達と先生にさよならしときね~」
っと伝えました。
夕方お迎えに行き 今日で送り迎えから解放される!!!と思いながらも
やっぱり ちょっぴり寂しい気持ちになりました。
駐車場で2人で 「保育園 さようなら!!」っと叫びました。
たくさんの可愛い素敵な友達に出逢えて良かったね。
たくさんの思い出を作れて 良かったね。
保育園生活の3年間で 本当に優しい男の子に最長してくれました。
息子くん!これからも どうぞ母をよろしくお願い致します(*^_^*)